【2021年度版】新卒採用人数大学別ランキング-大手銀行編-

忙しい就活生に代わり、管理人が手足を動かして、 各業界ごとに『 新卒採用人数の大学別ランキング 』をまとめましょう。データーは21卒就活生の採用実績です。

第④弾は、大手銀行編です。




はじめに

志望企業のエントリー戦略を立てるにあたり、有益となるであろう情報が志望企業がどの大学から何名採用しているのかという情報です。

「学歴(偏差値)と、やりたい仕事(入社難易度)は別」と何度か口を酸っぱくしていっていますが、身の丈に合わないチャレンジ企業だけに受け続けるのは、やはりリスクがあります。

 

限られたリソースの中で最適なエントリーが出来るように、本ランキングから相場観をつかんでください。

 

注意
参考資料:特記しないかぎり、四季報かサンデー毎日

大学別ランキング(大手都市銀行 編)

三菱UFJ銀行

順位 大学名 人数
1位 慶應義塾大 65人
2位 早稲田大 50人
3位 一橋大 22人
4位 同志社大 18人
5位 大阪大 17人
6位 京都大 15人
6位 関西学院大 15人
6位 名古屋大 15人
6位 明治大 15人
10位 上智大 14人
10位 立命館大 14人
10位 神戸大ほか 26人

<ポイント>

  • 早慶上智・GMARCH、関関同立、南山大など難関私大からの採用が圧倒的に多い
  • 国公立大からの出身は例年少ない傾向だが、今年は東大8名、京大15名、阪大17名、名古屋大17名、一橋大22名、神戸大14名と多い
  • 日本女子大の8名を筆頭に、東京女子大7名、同志社女子大4名、京都女子大4名など東西の三大女子大から積極的に採用
  • 中堅私大(日東駒専9名、産近甲龍3名、愛知大1名)など採用も多少ある

三井住友銀行

順位 大学名 人数
1位 慶應義塾大 66人
2位 早稲田大 65人
3位 大阪大 39人
4位 神戸大 37人
5位 京都大 33人
6位 同志社大 28人
6位 関西学院大 28人
8位 明治大 25人
9位 立教大 18人
10位 一橋大 17人
11位 中央大 16人
12位 東京大 14人
12位 立命館大 14人

<ポイント>

  • 三菱UFJ同様早慶の採用が圧倒的に多い
  • 大阪発症の企業だけに上位10位以内で関西の大学が半数を占有
  • 京大・阪大・神大・同志社・関学など関西の難関大からの採用が圧倒的に多い
  • 他にMARCHの採用も多く、法政大以外の4大学がそろってランクイン
  • 中堅私大からは今年日東駒専5名、産近甲龍7名採用

みずほ銀行

順位 大学名 人数
1位 慶應義塾大 59人
2位 早稲田大 54人
3位 同志社大 29人
4位 立命館大 26人
5位 青山学院大 24人
6位 明治大 23人
7位 中央大 19人
7位 法政大 19人
9位 関西学院大 17人
10位 学習院大 15人
11位 上智大 14人
12位 大阪大 13人
12位 神戸大ほか 13人

<ポイント>

  • 例年通り早慶の採用が圧倒的に多く、1,2位を独占
  • 上智・GMARCHや関関同立など難関私大中心の採用
  • 国公立大からは大阪大と神戸大から13名、一橋大から11名採用されているものの、
    比率としては難関私大出身者が圧倒的に高い
  • 三大メガバンクの中で日大、明治学院大、日本女子大、近大など中堅私大生からの採用が多いのが特徴

りそな銀行

順位 大学名 人数
1位 明治大 42人
2位 早稲田大 37人
3位 関西大 34人
3位 法政大 34人
5位 関西学院大 27人
5位 青山学院大 27人
7位 日本大 22人
8位 中央大 21人
8位 慶應義塾大 21人
10位 同志社大 17人
10位 立教大 17人

<ポイント>

  • 大阪阪に本社がある関係で例年関大を始めとする関関同立からの採用が圧倒的に多い
  • 近年は早慶やMARCHからの採用人数が増えて来ている傾向
  • 難関私大出身が圧倒的に多く、東大・京大・阪大など国公立出身者は少ない
  • 女子の採用も積極的であり、全体の半分が女子を占める
  • 日東駒専や産近甲龍など中堅私大からの採用も比較的多い

大学別ランキング(地方大手銀行 編)

京都銀行

順位 大学名 人数
1位 立命館大 28人
2位 同志社大 27人
3位 京都産業大 16人
4位 龍谷大 15人
5位 関西大 11人
6位 関西学院大 8人
7位 京都女子大 5人
8位 同志社女子大 4人
8位 近畿大 4人
10位 京都大 1人
10位 甲南大ほか 1人

<ポイント>

  • 地元京都の同志社・立命が強い
  • 例年3人に1人が同志社・立命館出身
  • 関関同立からは合計74名採用されており過半数を占有
  • 産近甲龍からは京産・龍谷・近大からの採用が多く産近甲龍から36名
  • 次いで京都女子・同志社女子の関西三大女子大からの採用が多い
  • 国公立からは京大1名、大阪大1名など採用

関西みらい銀行

順位 大学名 人数
1位 近畿大 30人
2位 関西大 29人
3位 龍谷大 16人
4位 立命館大 13人
5位 関西学院大 12人
6位 同志社大 11人
7位 大阪市立大 7人
7位 甲南大 7人
9位 同志社女子大 4人
10位 京都女子大 3人

<ポイント>

  • 関西アーバン銀行と近畿大阪銀行の合併により新たに誕生した銀行
  • 関関同立からの採用が圧倒的に多く、関関同立から66名の採用
  • 次いで産近甲龍から59名の採用
  • 関西三大女子大から7名採用されている
  • 私大中心の採用で国公立大からは市大の7名が最多
  • 京大・阪大・神大の出身者はおらず、多くが関西の難関私大から採用

福岡銀行大学

順位 大学名 人数
1位 西南学院大 36人
2位 九州大 17人
3位 立命館大 9人
4位 関西学院大 8人
5位 中央大 6人
6位 同志社大 5人
6位 広島大 5人
8位 早稲田大 4人
8位 法政大 4人
8位 一橋大 4人
11位 慶應義塾大 3人

<ポイント>

  • 地元のNO.1私大である西南学院大がトップ
  • 福岡大からも採用が多く、西南・福大・九大の3大学で全体の大部分を占有
  • 出身大学は九州へのUターン就職も多く、早慶上智・MARCH・関関同立といった難関私大に九州から進学した学生が内定を得ているケースが多い
  • 九州以外から最も多く採用された大学は同志社大の9名
  • 男女の採用比は毎年ほぼ半々

志望企業がどの大学から採用しているのか調べる方法

「俺の受けたい企業の情報がないぞ」と嘆いている就活生。自分で手を動かして調べる習慣をつけましょう。

『 就職四季報 』なる本で、情報が確認できます。主勝四季報の右下の覧に、採用大学、男女比、院卒・学部卒などの情報が記載されています。

 
例)2020年度版の就活四季報(キリンビールのページ)

 
 
「俺の受けたいのは、大企業ではない。もっと小さい会社だ」という場合は、緑の四季報を参照してください。優良・中堅企業が記載されています。
 
 

 
 
四季報は1冊もっておくと便利ですが、就活の合間に本屋で立ち読みするもよし、仲間から借りるもよし、またAmazon Kindle Unlimited版なら、1年前の四季報なら読み放題ですので、どこかしらで見る機会はあるかと思います。

金融系志望学生向けの記事

忙しい就活生に代わり、管理人が手足を動かして、 各業界ごとに『 新卒採用人数の大学別ランキング 』を...

シェアする

フォローする