「 岩城滉一 」弟子屈のカフェ隣への移住は断念!本当の理由は雪の量ではなく寒さ?【2025年】

俳優・岩城滉一(73)さんが2024年5月18日放送のTBS「人生最高レストラン」に出演。

そこで今回は、以下のポイントについて詳しく調べてみました。
-
北海道移住計画について
-
北海道移住計画 移住場所(弟子屈)について
-
北海道移住 どうして断念した
「 岩城滉一 」のプロフィール
「 岩城 滉一 」さんのプロフィールは以下の通りです。
顔写真 | |
---|---|
![]() |
|
タレント名 | 岩城 滉一 |
生年月日 | 1951年3月21日 |
出身 | 東京都 中野区 |
職業 | 俳優 |
「 岩城滉一 」北海道移住計画

岩城滉一さんの移住予定地は、北海道東部にある弟子屈町でした。
具体的には、THINK’A(シンカ)というカフェレストランのすぐ隣を予定していたようです。
小さな町でYoutubeで頻繁に動画をアップロードしていた為、地元民の情報から判明しています。
弟子屈町 カフェ THINK’A(シンカ)
【 写真 】THINK’A(シンカ)@北海道川上郡弟子屈町
- 所在地: 〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野465−2
-
営業時間: 営業開始: 月-土 11:00~(記事執筆時)
THINK’A(シンカ カフェ)は紹介動画をみた感じ、すごくお洒落なお店です。
弟子屈町を訪れた観光客の中には、岩城さんの新拠点を見るついでに立ち寄る方も多いようです。
このカフェレストランの外観と、岩城さんのドーム型新居の外装がほとんど一緒なのも気になりますね。
同じ建物との情報はないので、(おそらく)同じ業者さんが建てた別物件の可能性があります。
岩城 滉一さんは、北海道に大きな土地を購入し、新居や滑走路まで建てて移住を進めていました。
表向きの理由は、雪が降らない為
(北海道東部に位置する)弟子屈町には雪があまり降らない為、移住を断念したそうです。
岩城さんは、スノーモービルなどのアクティビティーも活発に行っています。
寒いだけの土地にあまり魅力を感じなかったのかもしれません。
自身が出演する複数の番組でそのことを語っているので、表向きな理由としては間違いないでしょう。
岩城さん本人は「なぜ事前に調べなかったの?」との共演者からのコメントに「騙された」と回答しています。
岩城さんは趣味のものを衝動買いしてしまう傾向にあり、過去に何台もの愛車を一目ぼれして購入しています。
また趣味にお金を使い過ぎて、破産して持ち家が競売にかけられたこともあります。そのためこの話も半分本当な気がします。
「冬の遊びをしたくて行ったんだけど、雪が降らないのよここ。騙された。」「スノーモービルとか、スノーマウンテンがすごく面白くてやりたいんだけど、そこからトラックに乗って(スノーアクティビティができる場所まで)行かなきゃいけない。だったら東京からでも行けるじゃんって話になって」引用:2023年9月11日生放送の「ぽかぽか」(フジテレビ系)
本当の理由は、雪国の厳しさに我慢できない為?
ネット上では「(雪が少ないとは)別の理由で移住するのが嫌になったのではないか?」との意見もあります。
具体的には、「本人の理想の雪国生活と現実の厳しい雪国生活にギャップを感じた為ではないか?」という説です。
岩城さんは、2024年で73歳の年齢にして、東京都出身です。
北海道の厳しい自然に適応するのは、簡単なことではないでしょう。
その一方で、様々なメディアで北海道移住計画を公表し大風呂敷を広げたために、本当の理由(雪国の厳しさに断念した)は伏せている可能性があります。
雪が降らないという理由だけで、大金をかけて動いてきた計画を白紙に戻す判断には、少し違和感があります。
「 岩城滉一 」 北海道移住 その後
【 写真 】【 最後の物語 】岩城滉一の北海道の家

北海道移住を断念した岩城さんですが、現在は別荘として利用しているようです。
岩城さんの自宅は、現在でも世田谷区にあります。
北海道の移住予定地に建設したハウスは、当分の間は別荘として使用しているようです。
売却を検討しているとの噂も出ていましたが、2025年時点で売却には至っていません。
岩城さんが北海道の別荘に行ったとの話も少ないため、手付かずになっているかもしれません。
関連記事 「 岩城滉一 」自宅!どこにある?世田谷区・等々力の豪邸!北海道の別荘
※ 世田谷区の自宅に関して、詳しくはこちらの記事を確認ください
まとめ
調査結果
- 岩城滉一さんは、2023年末に北海道弟子屈町への移住を断念しました。
- 移住予定地は、弟子屈町のカフェ「THINK’A」の隣です
- 断念の理由は、雪が少ないためと公表しています
- 本当の理由は、雪国の厳しさが辛くなったからと予想します。
- 北海道のハウスは別荘として利用しています。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション