「 明石家さんま 画廊 」作品応募方法を調べてみました【2025年】

「 明石家さんま 画廊 」
とネットで調べると、
「 明石家さんま 画廊 作品応募方法 」と関連ワードに表示され、検索する方が多いようです。

そこで今回は、以下のポイントについて詳しく調べてみました。
調査内容
- 「 明石家さんま 画廊 」概要
- 「 明石家さんま 画廊 」作品応募方法 2025年
「 明石家さんま 画廊 」概要
【 写真 】『誰も知らない明石家さんま』内の人気企画である『さんまワールド画商プロジェクト』

日本テレビの番組「誰も知らない明石家さんま 」の一環で執り行われているプロジェクトです。
才能はあるのにまったく売れていない無名のアーティストを画商・明石家さんまが発掘しプロデュースする企画です。
2021年から毎年開催されていましたが、2024年は開催されていません。
直近では、第9弾-さんま画商プロジェクト出展作家による展示会in台北が開催。
2023年11月26日に日本テレビ系列で放送されています。
さんまさんが発掘したアーティスト4人の作品をアジア最大級のギャラリーに出品し、驚きの金額で次々と落札されました。
当プロジェクトは、さんまさん番組の人気や知名度も借りて、作品を一気に世に広めることが出来ます。
まだ売れていないアーティストさんにとっては千歳一隅の人気企画です!
参考までに、過去の番組映像を置いときます。
9498回視聴 | 2年前#アート#明石家さんま#日本テレビ
11月26日(日)よる7時〜#誰も知らない明石家さんま#明石家さんま & #ビートたけし
2人の天才芸人の知られざる友情物語を完全ドラマ化✨
笑いに魂を売った男たちの語られなかった真実とは👀さんま画商プロジェクト🎨in台湾✈️
アジア最大級のアートフェアで足跡をのこせるか⁉️#岩田剛典#香取慎吾 pic.twitter.com/ScbT8u7ql6— 誰も知らない明石家さんま11月26日(日)放送【 公式 】 (@shiranai_sanma) November 19, 2023
「 明石家さんま 画廊企画 」 2025年も開催される?

「明石家 さんま 画廊企画」 2025年の開催に関しては、未定です。
大好評の企画で、1回の応募で5000作品以上が集まってくるそうで、審査にも時間がかかるそうです。
開催に関しては未定であるものの、番組ホームページ内の応募フォームはオープンしたままです。
過去の応募フォームは「この投稿フォームは終了いたしました。」と表示されています。
現在ホームページで公開されているフォームは、応募を続けているようです。
応募総数によって締め切っているのか、期限で締め切っているのかは明らかにされていません。
番組プロデューサーのさじ加減の可能性が高いです。
こまめに公式ホームページ、または番組SNS(X)から情報収集しておく必要があります。
公式のXは、以下からアクセスすることも可能です!
👑クイズ優勝は
1問正解 #阿部サダヲ さん!
おめでとうございます😊特別ドラマ🎬
-80年代芸人がアイドルに勝った日-#草彅剛 #鈴木伸之 #岩松了 #あの#音尾琢真 #板尾創路 #田原俊彦見逃してしまった方はTVerで📱https://t.co/auCMvHBelE#誰も知らない明石家さんま#永野芽郁 #錦鯉 pic.twitter.com/YjPEiaeddX
— 誰も知らない明石家さんま12月1日(日)放送【 公式 】 (@shiranai_sanma) December 1, 2024
関連記事 過去の応募フォーム(参考)
作品応募(締め切り)はいつまで?
例年であれば、遅くとも、その数か月前(夏頃)には、締め切っていると考えられます。
10月~11月に作品一般公開、11月~12月頃に番組放送されるためです。
2024年度は画廊プロジェクトの放送がなかった為、この限りではありません。
2025年度も同様に未定であるので、こまめに公式サイトを確認するしかありません。
「 明石家さんま 画廊 」作品 応募方法 2025年

明石家 さんま 画廊作品の応募は、🔗このリンクからアクセスできます
騙しリンク等気になる方は、番組公式リンクのページから応募ページに遷移してください。
【 写真 】🔗 番組公式HP
公式ホームページの番組概要のページに、『 絵画投稿募集 』というバナーがあります。
2025年2月15日現在は、募集可能状態です。
【 写真 】🔗絵画投稿募集ページへ
【 写真 】募集ページ内の説明画像
そこをクリックすると、作品募集ページに遷移します。
ページ前半部分には注意事項の説明があり、後半部分に応募フォームを記載する項目があります。
あとは応募フォームを記載して[確認]ボタンを押せば応募が完了となります。
なお注意書きの内容は以下の通りです。
【 注意事項 】
■応募いただいた作品は「誰も知らない明石家さんま」「行列のできる相談所」「明石家さんまの転職 DE 天職」、その他日本テレビ系の番組内および、PR スポット、日本テレビ公式の X(旧Twitter)・Instagram 等の SNS、日テレ公式 YouTube、TVer(同時配信)、番組ホームページなどで使用させていただく場合があります。
■応募いただく作品は、ご自身の完全オリジナルの創作物に限ります。
■応募いただく作品は、著作権(アニメキャラクターなどを含んだ作品、題名)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害していないものに限ります。
■応募いただいた作品が万が一、第三者からの異議の申し立てや損害賠償請求等を受けた場合には、応募した方の責任と負担においてこれを処理・解決し当社は責任を負いかねることについてご了承ください。
■刑事裁判で係争中の方、民事訴訟、調停、仲裁、その他紛争処理手続に関わっている方は応募できません。
■暴力団、暴力団関係企業など反社会的な属性を有する方、またこれらの者と関係のある方の応募はお受けできません。
■本企画は、不測の事情等で、事前のご連絡なく放送されない可能性があります。
■放送される番組等の著作権は日本テレビ等に帰属します。番組等を個人的に家庭内で録画する以外、SNSや複製・頒布・上映・インターネット送信等の目的に使用することはできませんので、ご注意ください。
まとめ
調査結果
- 「明石家さんま画廊プロジェクト」は無名のアーティストを発掘するための企画
- 2021年から毎年開催されているが、2024年は階差されず。2025年の開催予定も未定
- 応募の締め切り日時も例年未定のため、番組公式HPやSNS上をこまめにチェックする必要あり。
- 応募フォームは2025年2月現在でも受け付けている
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません